乳酸菌は、大変多くの種類があるのですが、主に「植物性乳酸菌」と「動物性乳酸菌」の二つに大別されます。
この二つの大きな違いは、まず、生育する環境にあります。
植物性乳酸菌は、植物から得られる糖分によって増殖することができます。
一方で、動物性乳酸菌の生育のエネルギーとなるのは、主に動物由来の乳糖です。
魚介類の発酵食品は、補助的に植物性乳酸菌を利用しています。
そのため、通常は動物性乳酸菌といえば乳製品の中に存在するもので、乳糖を栄養として、乳酸をつくっています。
動物性乳酸菌の生育環境は、とても栄養の豊富な場所なのです。
ヨーグルトなどがその代表ですね。
一方で、植物性乳酸菌の食品は、身の回りの商品を見てもカロリーが低いことからわかるように、過酷な環境で生育する場合が多いと言われます。
植物性乳酸菌が栄養とするのは、穀物、野菜など、植物由来の様々な食品です。
特に、炭水化物(ブドウ糖、果糖、ショ糖、麦芽糖)などを分解することで、増えていく乳酸菌です。
それでは、動物性乳酸菌にはどのようなものが存在しているのでしょうか。
動物性乳酸菌の場合は、基本的に「牛乳の乳糖」がそのエネルギー源として存在し、増えるのに役立っていると言われています。
最も、ヨーグルトやチーズ、発酵バターなどの食品がそれにあたります。
植物性が幾種類もの成分を栄養源として必要なのに対し、多くの食品でなくとも比較的強く良い環境で生育するのです。
高濃度の塩分を化合して作る植物性乳酸菌の食品よりも、多くの食材との加工も必要ありません。
ですから、ヨーグルト一つとっても、硬さや色、状態など異なっているように、乳製品は製法にたくさんの種類があるので、たくさんのヨーグルト類を試してみると面白いかもしれませんよ。
ここで重要なのは、植物性乳酸菌と動物性乳酸菌、どちらのほうが体に良いということはありません。
両方を摂取しながら、バランスよく働いてもらうことが、もっとも健康的と言えるのです。